最新ガジェット情報

お買い得なスマホ・タブレット・家電の最新レビューと限定セール情報

「ゲーミングスマホ」の時代が来る?Razer Phoneの次、Xiaomi・Nubioからもゲーミングスマホが発表!

  去年年末、ゲーミングPCやアクセサリで定評のあるRazerからスマートフォンが発売されました。問題は、現時点のスマホゲームなら5年前発売したのiPhone 5Sでも1000ドルのiPhone Xでもスーパーマリオランを快適にプレイできるこの時代、ゲーミングに特化下スマートフォンの居場所があるのかってことです。
  
  また、ゲーミングフォンというと、2003年発売のNokiaのN-Gageとか、スマートフォンゲームコントローラーを内蔵させたソニーXperia Playとか、結果的には残念だったガジェットと断言してもいい。特にゲーマー向けじゃなく、スマートフォンナード向けの端末そのもの、多様なニーズを求めている消費者を認めてくれると考えます。

 

  4月13日、中国スマホメーカーXiaomiが出資するBlack Shark Technology(黒鲨科技)から、xiaomiゲーミングスマホ「Black Shark」が発表されました。19日、ZTE nubiaも「nubia Red Magic」ゲーミングスマートフォンが発表。

 

  今日はまず「Black Shark」のスペックと特徴をチェックしましょう。

 

  ただの「ゲーミングスマートフォン」を謳うだけあって、Black Sharkのスペックはトップエンドそのもの。プロセッサはSnapdragon 845、RAMは6GB/8GB、内蔵ストレージは64GB/128GBで、HDR対応の5.99インチ/2160×1080ドット/アス比18:9の液晶ディスプレイを搭載しています。搭載バッテリーは4000mAhと大容量で、外部端子としてはUSB Type-Cが採用されています。なお、ヘッドホンジャックやmicroSDカードスロットは搭載されていないようです。

 

  そして内部には「液冷システム」を謳う、ヒートパイプによる冷却システムを搭載。ノートパソコンなどではおなじみの冷却システムですが、これにより最大8℃まで温度を下げることができるとしています。

  
  さらに、周辺機器としてディスプレイ上部に装着するアナログスティック搭載のコントローラが同梱。しかし片手だけで操作するBlack Sharkのコントローラーは、もっと手軽な操作体系を実現するために用意されているようです。

 

  なお、市場にはすでに同じようなコンセプトのゲーミングスマートフォンとして、周辺機器メーカー「Razer」がリリースしたAndroidスマートフォン「Razer Phone」が存在します。こちらはプロセッサにSnapdragon 835、RAMは8GB、120Hz駆動の液晶ディスプレイを搭載。699ドル(約7万5000円)で販売されています。

 

  Black Sharkは中国市場にて、RAM 8GB/内蔵ストレージ 128GBモデルが3499元(約6万円)、RAM 6GB/内蔵ストレージ 64GBモデルが2999元(約5万1000円)で販売予定。残念ながら日本を含むグローバル市場でのローンチ予定については不明となり、通販サイトを経由して予定することだけが可能です。
  
  ちなみに海外通販大手Banggood(バングッド)にはすでにこのXiaomi Black Sharkスマホの販売ページが出て、気に入ればさっそくチェック。現時点で最上位の8+128GBモデルは709.99ドル(約78299円)となっています。

CHUWI Hi9 Air - Helio X20搭載の10.1インチLTEタブレットがいよいよ登場!

  中華トップタブレットメーカーのChuwiから、8インチのゲーミングタブレットChuwi Hi9の後継機として、サイズまたスペックが違いのChuwi Hi9 Airがついに販売開始になりました!

  CHUWI Hi9 Airは10.1インチの2K高質ディスプレイを採用、OSはタブレットとしてまだほとんど見かけないAndroid 8となります。前代のHi9より、カメラ機能と電池容量なども大幅進化した。CHUWI Hi9はMT8173という高性能なCPUを搭載し、Antutu Ver.6で71,000点、Ver.7だと88,000点という高いスコアを記録していましたが、市場が希望しているの6コアのMTK8176ではなく、ちょっと残念だった。今回のCHUWI Hi9 AirはデカコアのMediaTek Helio X20という高性能CPUを搭載、Antutu(Ver.6)で85,000~90,000点くらいが見込める実力があります。

 

スペック

ブランド

CHUWI

OS

Android 8.0 Oreo

CPU

Media Tek Helio X20(MT6797)

GPU

ARM Mali-T880 780MHz

ディスプレイ

10.1インチOGS 2560*1600 2k解像度

メモリ

4GB

ストレージ

64GB(eMMC)

最大128GB TF増設可能

カメラ

12MP(リア)+5MP(フロント)

Wi-Fi

802.11a / ac / b / g / n、2.4GHz + 5GHz

対応バンド

LTE:B1/2/3/5/7/8/20/40

WCDMA:B1/2/5/8

ポート

1*Micro USB

2*Micro SIMカード

1*Micro SDスロット

1*3.5mmイヤホンポート

バッテリー

8000mAh

サイズ

241.7x172x7.9mm

重量

550g

同梱物

1*USBケーブル

1*ACアダプタ

 

良かった

  • 10.1インチシャープ製ディスプレイ、2560*1600の超高解像度

  高精細のシャープ製10.1インチ大画面を採用、先進のディスプレイ技術との組み合わせにより、画像がより繊細で細かく、明るく鮮やかな画像になります。不思議で高精細な動画・ゲーム体験を楽しめます。

 

  • 高完成度な筐体ともっと超薄になったデザイン

  僅か7.99mmと薄型で、Hi9と違って背面はブラックに変更されており、同じくマット加工された樹脂素材でできた。リアかめらは上真ん中に設置され、スマホと似てるすごし突起したこととなった。

 

  • 高性能CPUにふさわしい容量

  CHUWI Hi9 AirはデカコアのMediaTek Helio X20という高性能CPUを搭載して、RAMとストレージは4GB+64GBと、CPUにふさわしい容量だと思う。

 

  • アップグレートしたカメラ機能

  スマホと異なり、タブレットの場合はカメラ品質を重視する人は少ないかも知れませんが、CHUWI Hi9 Airのカメラ性能はタブレットとしては非常に優秀です。イン5MP/アウト13MPとなっていて、最近だとTeclastの高性能タブレット「T8/T10(ともにイン8MP/アウト13MP)」に近い品質となります。

 

  • OSは最新代のアンドロイド8.0、内蔵GPSも対応

 

  • 4GLTE対応、WIFIなしでも心配しない

  Chuwi Hi9 Airは4GのSIMに対応で、LTEはCat-6です。SIMはデュアルSIMになっていて、DSDSデュアルSIMデュアルスタンバイができます。

 

まとめ
  中華タブレットの代表的なメーカーとして、CHUWIからの製品は質感またクォリティーも高いものと認めました。CHUWI Hi9 AirはCHUWI Hi9の後継機のようなものだが、画面サイズ・スペック・カメラ性能など多方面にアップグレードとなり、かなり完成度が高い製品だと思う。価格の面でも、中華トップグループのタブレットを見れば、10.1インチサイズだとTeclast T10が214.99ドル、VOYO i8 Maxが219.99ドル、Binai G10Maxは203.99ドルと、いずれも決して高くはありません。しかし、メーカーとしての信頼性、また実性能の面から考えでも、このCHUWI Hi9 AirがやっばりCHUWIからなので、個人的にはちょっとだけ安心感が大きいです。

 

購入法
  中華通販サイト大手Banggood(バングッド)には独占予約販売で、4月10日から19日まで、参考価格の239.99ドル(26,150円)を17%OFFで、わずか199.99ドルで買えます。また、実機の発送開始は4月19日以降となっています。気に入るならさっそく。

Xiaomi MIX 2Sが公式発表!Snapdragon 845搭載・8GB+256GB・AIデュアルカメラからワイヤレス充電・ARCore対応まで、超高コスパの「万能神器」!

  昨日の3月27日、Xiaomi科技が中国上海で最新フラッグシップ機として、Xiaomi MIX 2Sが公式発表しました。Xiaomi MIX 2の後継機として、やはり関心が高く、そのスペックや画像などのリークもたくさん出てきていますが、今回はいよいよ!
  
  Xiaomi MIX 2Sは、5.99インチFHD+ディスプレイを採用して、最新のハイスペックCPU Snapdragon 845 2.8GHz オクタコアを搭載、6GB+64GB/6GB+128GB/8GB+256GBのメモリ+ストーレジ容量となった三種のバージョンが用意され、12MP+12MP高画素デュアルカメラ搭載のミドルハイスペックスマホです。前代のXiaomi MIX 2と比べて、大幅な進化を果たしています。





スペック

ブランド

Xiaomi

モデル

Mi MIX 2S

OS

MIUI 9(Android 8.0 Oreo)

SoC

Snapdragon 845 2.8GHzオクタコア

GPU

Adreno 630

メモリ

LPDDR4X 6GB/8GB

ストレージ

64GB/128GB/256GB

ディスプレイ

5.99インチ18:9 1080P 403ppi AMOLED

フロントカメラ

12MP   

リアカメラ

12MP(wide)+12MP(tele) ƒ/1.8+ƒ/2.4

AIカメラ 光学ズーム 4軸光学手振れ補正

バッテリー

内蔵3400mAh  Qiワイヤレス充電 7.5W

重量

189g

サイズ

150.86*74.9*8.1mm

同梱物

1*フィルム

1*Type-Cケーブル

1*アダプタ

1*simトレイイジェックター

1*マニュアル

1*安全情報



特徴

  • 大進化したカメラ機能

  一番大きく変わったのはカメラでしょう。Mi Mixシリーズの最大の弱点と言ってもいいカメラがついにトレントなデュアルカメラレンズ化されて、ポートレートモードで背景ボケ気味の写真はもちろん、メインカメラは12MP+12MPの超高スペックで、ソニー製のIMX363センサー搭載、F値は1.8、光不足な場合にもきれいな写真が撮れます。さらに4軸光学手振れ補正、AI機能搭載で風景や植物、人や動物などを見極めて、最適な設定で写真を撮ってくれます。
  有名な写真機能の品質ベンチマークであるDxOMARKでは写真項目に「101」というスコアをたたき出して、最終的の総合スコアではApple iPhone X またHuawei Mate 10 Proと同じの「97」となった。かなり認められた品質だと判断します。

 

  ベぜルレスがトレントとなった以来、スマホメーカーはホンモノの「全面ディスプレイ」に力を入れた。Apple iPhone Xが発表してから、「ノッチ付き」デザインのスマホが増えて、だんだん主流となった。だけど、Xiaomi MIX 2Sはその主流を従ってなかった。三方狭額縁ベゼルスマホのMi Mixシリーズの一貫となるデザイン言語を守って、フロントカメラを右下角に設置され、方正なディスプレイとなった。

 

  • CPUもメモリ+ストレージ構成もハイエンド

  SoC(CPU)は最新のSnapdragon845を搭載、メモリとストレージ構成は6GB+64GB/6GB+128GB/8GB RAM+256GB三種で、公式公開したAnTuTuベンチマークでは27万点超えと超ハイスペックです。

 

  • Qiワイヤレス充電対応

  7.5WのQiワイヤレス充電対応、一般的な高速充電より遅いだけど、ワイヤレスでやはりより便利になった。ちなみに、iPhone X向けの高速充電器がなかなkの高価格となる中、Xiaomiのワイヤレス充電器はわずか99元(約1700円)、同じQiワイヤレス充電で、iPhone Xでも充電可能。



まとめ
  スペック・コスパ・使用体験・外観、どの角度から見てもほぼ死角なしと言ってもいいこの最新のフラッグシップ端末。Xiaomi MIX 2Sは前代の基に、デザイン言語を一貫して、よりよいカメラ、ハードコアまた使用体験を遂げた。その中にはもっとも重要なのは、中国の発売価格は前代のXiaomi MIX 2と同じ、3299元となった(6GB+64GB版)。最上位モデルも3999元で、ほぼApple iPhone Xの半分。現在中国では公式サイトに予約中、4月3日に発売となる。コスパ良い高性能端末を購入することを考える型には、ぜひ、Xiaomi MIX 2Sを検討することをおすすめます。



購入法
  中国向けの端末で、海外ECサイトを経由して買えます。現時点では Banggood.com でできた購入ページにより、6GB+64GB/6GB+128GB/8GB+256GBの価格は$669.99、$709.99また$809.99となり、ご参考してください。お買い得のセールとクーポンコードがあればまた更新します。


商品ページ(Banggood.com)
 Xiaomi MIX 2S 6GB+64GB
Xiaomi MIX 2S 6GB+128GB
 Xiaomi MIX 2S 8GB+256GB